西九州書道大会〜長崎書道会

ご無沙汰しています。
危険を伴うニュースばかりが流れています。
全国各地で災害が起こり、居た堪れない気持ちで一杯です。。。
無事に、沢山の方々が安全に過ごせるよう祈るばかりです。
当教室では、西九州書道大会の締め切りが迫っております。今週いっぱい、最後のラストスパートと思い、意気込んでいましたが。。。。
大雨警報で、本日休講いたします。沢山書かせてあげたかったのですが、安全第一です。

無事に、落ち着きますように。
日常生活が戻りますように。
これ以上、かなしいニュースが流れませんように。
娘達が無事下校してきますように。
来週、元気いっぱいな子ども達の笑顔が見れますように🙏


話は変わり、みんなに、なんでお雛様〜?と聞かれましたが!!
おひなさまではありません😊
私の中のテーマでは、七夕の「竹取物語」のかぐや姫です😊
母が私が生まれた時に買ってくれたお雛様が、真多呂人形でした。小さい時は良さが分かりませんでしたが、歳を取るごとに、この優しい表情がとても好きです。
近所の骨董屋さんで見つけ一目惚れ☺️
木目込み人形の職人さんの技が光ります。感動です💕

こういう時だからこそ、明るい話題で終わりましょう!!
ただただ無事を祈りつつ。



書道 松永晃水

沢山の出会いをさせてもらった書道に感謝!

0コメント

  • 1000 / 1000