飛燕展 〜 2
無事に一昨日の夜11時に神戸より帰宅しました☺️
今回の体験を一言で表すと、「楽しかった」✨です!
搬入のお手伝いがこんなに色々と勉強になるとは!!
凄く良い方達ばかりで、活気があって、あたたかくて、居心地が良くて✨、今回、こういう場に居させていただいたことに「感謝」🍀した1泊2日でした。
上の写真は、搬入時の協力しあって作業していた様子です。開催中は2枚ほど写真を撮ったのですが、良い写真が撮れていなかったので💦
この2枚が、私の作品になります。
1枚が自運、下の1枚が王鐸の臨書です。
まだ自運とはほぼ言えないような作品ですが😭ピンクの紙に紋が入った、2×8尺の紙を3幅の作品で仕上げ、パネルで飾りました。
明石会長はじめ、各先生方、ご指導ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
こちらは、3×8尺の紙に王鐸の力強さを表す為、この表装にしてみたのですが、額の大きさに失敗しました(笑)
作品集を余分に購入して持ち帰りました☺️
教室にも置いてあります✨見ていただけたらと思っています。
来年も、飛燕のメンバーとして参加させていただくことになりました。楽しみながらも、中心メンバーの方達から仲間だと言ってもらえるように、頑張っていきたいと思っております
ご指導ご叱正賜りますよう、これからもよろしくお願いいたします。
0コメント